日本で一般的に「フラダンス」として知られている踊りは、ハワイの民族舞踊です。
HULA(フラ)とは、ハワイ語で舞踊を意味し、手、足、腰の動きで波、島、太陽などを表現します。
18世紀に西洋文化が入ってくるまで、フラは宗教的な詠唱(チャント)を身体で表現する神聖なものでした(フラ カヒコ)がキリスト教の布教によってハワイの伝統的な神々が否定されると同時にフラもやがて禁止されてしまいました。
しかし、19世紀末には西洋音楽の影響を受けて、ウクレレやギターにあわせて踊る娯楽的なフラ(フラ アウアナ)が誕生し、世界にも広く知られるようになりました。
1970年代以降は、ハワイ先住民運動の高まりとともに、伝統としてのフラ カヒコの復興が盛んになり、現在では年間を通して様々なイベントや競技会が行われるようになっています。
フラを誰もが楽しく覚えられるように「エンジョイ・フラ」をモットーに優しく、丁寧に指導しています。
フラの精神である「アロハ」の心で各種ボランティア活動を行い地域に根ざした活動もしています。
また、神戸ハワイアン倶楽部に所属し、年間3回の例会や各種イベントにも参加しています。
ハワイアンネームである「レイステラ」の「ステラ」とはラテン語で「 星 」の意味。
きらきらとした美しいレイのような人になるように、との願いで名づけられました。
ハワイは8つの主な島で構成されており、それぞれにシンボルカラーとシンボルとなる植物があります。
フラを踊る際も基本的には、その曲がどの島について歌っているのかによって衣装の色や使うレイ(花)の種類も決まっていきます。
フラダンスを習ってみたい・・・
ちょっとフラダンスに興味がある
私でも出来るかしら・・・
TEL:079-245-2876
TEL:090-5052-9844